2006-01-01から1年間の記事一覧

普通の女の子に戻りたいんです

年がばれる、というか、カセットとか言っている時点ですでにアレだが。 カセットのなかに、キャンディーズのファイナルカーニバルを録音したものがあったよ。 当時はビデオなんてものがなかったから、テレビ番組をカセットテープに録音するなんてことをして…

暇人閑居して思い出に浸る

古いガラクタを処分しようと掃除をしていたら、カセットテープがたくさん出てきた。 カセットなんて聞かなくなって何年たつだろうか。 もう音も出ないんじゃないかと思ったが、聞いてみると普通に音が鳴る。 先日は音の出なくなった古いCDを何枚か処分したと…

あたりまえの家がなぜつくれないのか

isbn:4767805120 家つくりの本は星の数ほどあれど、たいていは読んでみるとゲンナリするような本だったりする。 そういう本は「自分の考えが一番、ほかは全部だめ」と強く主張しすぎている。 この本はその点は控えめで読みやすかった。 もっとも「あたりまえ…

人口減少

そもそも2050年には日本の人口は8000万人ぐらいという予想にもとづいているのだが、はたして。日本人は減るだろうが、そのころの世界人口は100億とかいう予想もあるのではなかったか。 日本みたいに気候も温暖で水が豊富にある土地をその人々が放っておくだ…

ファイバー、リンクル

優秀な建築家は言葉のつかいかたが上手。 アーバンリンクルって、おいおいってかんじだがなるほどなあとも思った。 まとまった面積の公園よりも、細長い路地のような緑地帯があちこちにあったほうが機能的だという。市街地に接する境界線が長くなるので、恩…

新建築 6月号

たまたま、図書館で読む。 丹下を見たあとだけに、やはり、時代は移っているのだよなあと思った。 なんだか、今月号は、あんまり新建築っぽくないような気もした。 巻頭に大野英敏の都市計画FIBRECITY2050 FIBERCITY なるものが紹介されている。 丹下の東京…

新日曜美術館

ひさしぶりの建築モノ。丹下健三をふりかえる。 代々木の体育館ってあの姿だけでなく、それを実現した構造もすごいんだな。 本人の映像もあり。しゃべり方がちょっと意外だった。 もっとえらそうなかんじの人かなと思っていた。 この番組の性格上、丹下礼賛…

基礎が大事。料理は後からでも覚えられる。

クミョンが若い子に教える言葉。

理解しなくていい。まずは暗記。

チャンドクがチャングムに医学書を渡して言い放つ。 こういう教育手法ってアジア風なのかな。 読書百篇義自ずから通るみたいな。

チャングムの誓い

毎回おもしろいが、夕べは特に。 クミョンとチェ尚宮が言い争うところとか。 クミョンの意地の裏にはミョンホ様への 想いがあることをずばりと言い当てる チェ尚宮の迫力がなかなか。 それぞれのキャラクターを丁寧に描き分けているから おもしろいんだな。

[Linux]VMware server 無償公開されるようになったserverをつかってみた。 結局ローカルでしか遣わないのでWorkstation版と同じと思っていたらひとつ落とし穴。 ホストが起動するときにVMも起動するというのがデフォルトの設定なのね。 いくつもVMを作成し、…

ファストフードが世界を食いつくす

ファストフードが世界を食いつくす だいぶ前に話題になった本。遅ればせながら。 読んでおく価値がある本だとは思うが、これを読む人はそもそもファストフード店にはあまりいかないだろうなあ。 ファストフード店によくいく人はこの本を読まないだろうし、読…

[Linux]FC5をいれた FC5のインストーラはASUSのA8NのRAIDがそのまま使える。 Win2KにはIDEのDiskを追加することにして、RAIDはまるまるFC5にあてた。 あとは予定通り、VMwareをいれ、各ゲストを設定していくだけ。

親子連れ

GW真っ最中とあって、江戸東京博物館には親子連れも多かった。 一組かなりおもろい親子が。 父らしき人「おまえら、いちいち見てたら日が暮れちまうぞー。さっさと歩け!」 母らしき人(せっかくだから子供にいろいろ説明しなくちゃとがんばっている)「ほら…

江戸東京博物館

模型の宝庫なので好きな人にはたまらんところかも。 建物自体もかなりヘンだ。大胆?奇怪? 不良住宅地域と同潤会アパートの模型が並べて展示してあって、しげしげと見入ってしまった。

個人的関心

私個人がモダニズム住宅に関心を持つようになったのはおそらく変な順序なんだと思う。 (正しい順序なんてないかもしれんけど) START:住宅やら建築やら、まるで無関心 →一時期、ある事情から自宅を建てることをまじめに検討 →なんとなくハウスメーカなどに…

モダニズム住宅は社会に浸透したのか?

という素朴な疑問に答えている人はいるのかな。

土浦邸のポイント

藤森の要約によれば ・自由な平面 ・ローコスト ・合理性 ・工業生産指向 なのだそうだ。ここで合理性というのは、当時の文脈では「余計な装飾を排した」とか「土着性を拝した」とか「必要な機能だけを単純に最小限に実現する」とかいった意味らしいのだが。…

「昭和モダニズムとバウハウス 〜建築家土浦亀城を中心に〜」

江戸東京博物館にて。土浦亀城の資料を大量に寄贈されたのだとか。 そのわりにはこじんまりした展示でタイトルほどではなかった。 いつか盛大にやってくれることを期待。 10年くらいまえにつくられたビデオが見れたのが収穫。藤森照信が土浦夫妻に土浦邸に…

コラッツ予想とHaskell

人間はなぜサイボーグやコンピュータの開発をするのか

安手のSF小説みたいな見方だけど、やっぱり人間が宇宙に出て行くためだと思えてならない。 原始的な微生物のころから、生命は生存領域を拡大するために進化した。 その延長には当然宇宙がある。宇宙に出て行くために決定的に邪魔なのが人間の肉体だ。肉体は…

サイボーグ

NHKテレビで。どこかで見たような映像が多かったが、やはり面白い。

北九州の母娘遺体「長女は胃かいよう」と判明

(2006年4月22日19時16分 読売新聞) 北九州市門司区の市営団地の一室で21日、母娘2人の遺体が見つかった事件で、福岡県警門司署は22日、司法解剖を行い、長女(49)は今年2月ごろ、胃かいようで死亡した疑いが強いと発表した。 また、母(78)の…

public housing

日本では都営(県営)住宅とか市営住宅とか? しかし、public housingで検索すると、アメリカのそれはもっと複雑なかんじ。

空間そのものを記述する言葉

って意外とないのかな、なんて思ったり。 どこかで「空間の質を決定するのは内装ではなく骨格だ」という言葉を見て、そのときはカッコイイ!と思ったのだが、しかし冷静に考えると両方だな。ていうか、もっとあるな。 でも、骨格や内装を記述することはでき…

さくら

近所にきれいな木がある。秋には美しい紅葉。そして春には桃色の花。全体の姿形もとてもよい。公園の桜よりずいぶん遅れて咲いたので、桜ではない別の木なのかと思っていた。 しかし、近寄って花を見たり、樹皮の様子を見るとやはり桜の一種なんだろうなと。…

中村好文 家作りの極意

NHKテレビで。面白かった。 面白すぎるくらいに番組としてきれいにまとまっているが、それがよく似合っていて、かつ嫌味でないのがこの人のすごいところ。もはや巨匠といってもいいくらいの人だが当然のことながら最初から巨匠なはずもなく。 若い頃は苦労し…

Concepts, Techniques, and Models of Computer Programming (The MIT Press)

なんと。pdfで読めるのね。 http://www.ulb.ac.be/di/rwuyts/INFO020_2003/vanRoyHaridi2003-book.pdf

あらゆることが哲学を要求する、そんな時代にわれわれは生きています。

まえがきで切られたこんなカッコイイ啖呵に惹かれて読み始めた。 佐々木健一 美学への招待 美学への招待 (中公新書) できるだけ平明な言葉で美学について語り、門外漢を美学に引き込もうという意欲にあふれた本。 たしかに、オリジナルの体験が複製体験のあ…

新日曜美術館 30周年だとか。懐かし映像なども おりまぜてくれるみたいで楽しみだ。 それにしても、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、 、、、、檀ふみ。 、、、、、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、orz山根アナだっ…